ミドボン(液化炭酸ボンベ)で自家製炭酸水を作っています。(1)の続きです。
出来上がった炭酸サーバーで実際に炭酸水を作る様子を紹介します。
ミドボンで炭酸水を作る方法
前もって準備すること
ペットボトルに水を入れ(8~9割)、冷蔵庫で冷やしておきます。
この時使うペットボトルは、必ず炭酸が入っていたものにしてください。
普通の水やお茶が入っていたものだと、圧力に耐えられず爆発してしまいます。
炭酸水を作っていきます。
①ペットボトルの空気を抜く。
ペットボトルの側面を押して、水面がフタぎりぎりまで来るようにします。
②マイクロカプラソケットを付けた蓋を閉め、プラグと結合します。
③ボンベをひねってガスを出し、1分間ほど振ります。
*振り始めると、鈴のなるようなシャラララという小さな音がするので、その音が聞こえなくなるまで振ります。
④音が聞こえなくなったらできあがり。
梅シロップに炭酸を注いでいるところです。
ミドボン炭酸水なら、微炭酸~強炭酸まで好きなように調整できる
ミドボンで作る炭酸水なら、レギュレータの部分の操作で、好きな強さの炭酸を作ることができます。
強い炭酸が好きなら、上限の3.5に数字を合わせ、弱くしたければ数字を小さくすることで微炭酸にできます。
わが家の水道水は、C1という浄水器を使っておいしい水になっているので、これで炭酸を作るととても美味しいです。
![]() 【値引きクーポン配布】【安心の5年保証付き】【送料無料】【数量限定】【当店だけの5年保証】… |
過去記事==c1の浄水器
炭酸を買う手間もなくなり、ゴミも出なくなって、ミドボン炭酸水始めてよかったな~と思います。